悩める全女子に捧ぐ!「女子の生きざまフェア」
2015年3月30日15:47
みなさまこんにちは。
本日は現在1号館1階マガジンストリートで開催中の「女子の生きざまフェア」を紹介いたします。
こちらのフェアの発端は、ある日のミーティングにさかのぼります。
「最近のどの女性誌を見ても、女子はいくつになっても強いよね」「最近の○○女子カルチャーは何なのか?」「こじらせ女子ってそもそも何?」そんな声と疑問から生まれた企画でした。(ちなみに、雑誌チームは過半数が女性です。)
早速、フェアの企画にあたり、コンセプトとタイトル
もいろいろ考えたのですが、なかなかどれもぴったりこず・・・そこで私は女子カルチャーに関する書籍を読むことから始めました。そこで見えてきたのは、どの時代も強く、そして弱く、悩みながらもひたむきに生きる女子の姿でした。
現代のオリーブ少女たちへ!
2015年3月25日19:08
みなさまこんにちは。
本日は現在2号館1階のマガジンストリート平台で展開中の「現代のオリーブ少女たちへ」フェアをご紹介いたします。
本日は現在2号館1階のマガジンストリート平台で展開中の「現代のオリーブ少女たちへ」フェアをご紹介いたします。
かつて、女の子の誰もが憧れた、幻の雑誌「Olive」。1982年にマガジンハウスから発刊されたこの雑誌は、2003年の夏をもって休刊。しかし10年以上経った今でも、未だに復刊を願う声は鳴りやまず、多くの人に愛されています。
そんなOliveが!なんと!「GINZA2015年4月号」の特別付録として復刊!その名も「おとなのOlive」です。
すべての道は建築に通ず? 大西麻貴+百田有希/o+hが選ぶ本
2015年3月20日16:10
【代官山の100冊 第二弾「出発」 建築・デザイン コンシェルジュ 三條陽平】
昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
本を読む、
ページをめくるという行為は知らない世界への扉を開いてくれる
クリエイティブな行いです。
新しいモノの見方、
知らない世界への出発の手助けになる10冊を選びました。
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
建築・デザイン コンシェルジュ
三條 陽平 【思考の出発点 10冊】
本を読む、
ページをめくるという行為は知らない世界への扉を開いてくれる
クリエイティブな行いです。
新しいモノの見方、
知らない世界への出発の手助けになる10冊を選びました。
【代官山の100冊 第二弾「出発」 音楽コンシェルジュ 及川亮子】
昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
音楽 コンシェルジュ
及川 亮子 【フリーウェイ 10冊】
フリーウェイは、目的地を目指して走行し、車線変更はできますがUターンはできません。
そして、必ず降りなければなりません。
私はインターやジャンクションを通過するときのワクワク感が好きです。
10冊の「走り方」をご堪能!
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
及川 亮子 【フリーウェイ 10冊】
フリーウェイは、目的地を目指して走行し、車線変更はできますがUターンはできません。
そして、必ず降りなければなりません。
私はインターやジャンクションを通過するときのワクワク感が好きです。
10冊の「走り方」をご堪能!
【代官山の100冊 第二弾「出発」 児童書コンシェルジュ 山脇陽子】
昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
児童書 コンシェルジュ
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
山脇 陽子 【父親の肖像 10冊】
人生の始まりから好むと好まざるとにかかわらず、
父親のまなざしや心の有様から影響を受けざるを得ない。
失ってなお胸打たれる彼の物語から聴こえてくるのは、
孤独と自由とは表裏一体であり、人を愛し愛される奇跡。
人生の始まりから好むと好まざるとにかかわらず、
父親のまなざしや心の有様から影響を受けざるを得ない。
失ってなお胸打たれる彼の物語から聴こえてくるのは、
孤独と自由とは表裏一体であり、人を愛し愛される奇跡。
【代官山の100冊 第二弾 「出発」 旅行コンシェルジュ 権正恩】
昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
旅行 コンシェルジュ
権 生恩 【時間旅行 10冊】
インターネットのない、海外旅行が普及していない時代に
旅をすることには、「未知の世界への挑戦」と「新しい発見」があった。
その時代を生きてきた旅人達の記録から、その感動を味わってみませんか?
インターネットのない、海外旅行が普及していない時代に
旅をすることには、「未知の世界への挑戦」と「新しい発見」があった。
その時代を生きてきた旅人達の記録から、その感動を味わってみませんか?
桜を使った限定メニューがスタートしました。代官山で一足早いお花見はかがですか?
2015年3月16日17:02
樹齢30年の満開の「河津桜」とAnjinの「桜のタルト」。代官山で一足早いお花見はいかがですか?
日増しにあたたかくなり、春の訪れを肌で感じるようにまりました。
Anjinでは満開の桜にあわせて、桜にちなんだメニューをスタートいたしました。
中目黒、代官山へお花見へお越しの際は、ぜひAnjinでゆっくりと「桜のメニュー」をお楽しみください。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
<DESSERT>
桜のタルト ¥800 終日
※3月16日~の期間限定メニュー
よもぎやあんこを使った「桜餅」をイメージした和のタルト。
上質な和菓子にも劣らない仕上がりです。
上品な桜の香りともちもちの食感があたらしい期間限定のタルトです。
【フェア】未来へつなぐメッセージ。奄美・大島紬の、いま、そしてこれから
2015年3月15日15:37
ただいま1号館1階、歴史コーナーでは、【文京学院大学×代官山 蔦屋書店×はじめ商事 未来へつなぐメッセージ。奄美・大島紬のいま、これから】フェアを開催中です。
大島紬について、少しだけご紹介します。
奄美大島は九州・鹿児島から南西380㎞にある、亜熱帯性気候の自然の豊かな島。
大島紬は、この島で1300年以上の歴史を持つと言われる絹織物です。
柳宗悦の著作『手仕事の日本』中でも、「九州の特筆すべき織物」として紹介されています。
大島紬について、少しだけご紹介します。
奄美大島は九州・鹿児島から南西380㎞にある、亜熱帯性気候の自然の豊かな島。
大島紬は、この島で1300年以上の歴史を持つと言われる絹織物です。
柳宗悦の著作『手仕事の日本』中でも、「九州の特筆すべき織物」として紹介されています。
【代官山の100冊 第二弾 「出発」 雑誌 コンシェルジュ 高山かおり】
昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
雑誌 コンシェルジュ
高山 かおり 【卒業からのはじまり 10冊】
生きていると、実に多くの「卒業」を経験する。
学校、職場、友人、関係を持った男、愛した物、固定概念…繰り返す度に強くなり、
磨かれ、成長できるものだと思う。
卒業…それはいつでも、新しいはじまりなのだ。
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
高山 かおり 【卒業からのはじまり 10冊】
生きていると、実に多くの「卒業」を経験する。
学校、職場、友人、関係を持った男、愛した物、固定概念…繰り返す度に強くなり、
磨かれ、成長できるものだと思う。
卒業…それはいつでも、新しいはじまりなのだ。
【代官山の100冊 第二弾「出発」 料理コンシェルジュ 勝屋なつみ】
昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
料理 コンシェルジュ
勝屋 なつみ 【死への旅立ち 10冊】
死ほど平等なものはない。
善人にも悪人にも必ずやってくる。
還暦を迎えた私は死がどんどん身近になっていることに気づく。
この10冊は、老いて行く自分に、起こりうることが書かれている。
さて、私はあの世にどう旅立っていくのだろうか。
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
料理 コンシェルジュ
勝屋 なつみ 【死への旅立ち 10冊】
死ほど平等なものはない。
善人にも悪人にも必ずやってくる。
還暦を迎えた私は死がどんどん身近になっていることに気づく。
この10冊は、老いて行く自分に、起こりうることが書かれている。
さて、私はあの世にどう旅立っていくのだろうか。
【代官山の100冊 第二弾「出発」 アートコンシェルジュ 遠山浩行】
昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
アート コンシェルジュ
遠山 浩行 【エポックな? 10冊】
世界は時に、考えもしない、思いもよらない事を生み出す?
世間など物ともせず突き進み、気付けば偉大なる起源として?
元祖として? 脈々と受け継がれる多様性の祖として君臨する?
大小問わずエポックな出来事の数々?
世界は時に、考えもしない、思いもよらない事を生み出す?
世間など物ともせず突き進み、気付けば偉大なる起源として?
元祖として? 脈々と受け継がれる多様性の祖として君臨する?
大小問わずエポックな出来事の数々?
【代官山の100冊 第二弾「出発」 映画コンシェルジュ 上村敬】
昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
映画 コンシェルジュ
上村 敬 【出会いと別れ 20冊】
そうした「出会いと別れ」をテーマにした選書です
「行く春や鳥啼き魚の目は泪」と、
「奥の細道」へと出発の際に詠んだのは芭蕉ですが、
出発の影には必ず別れがあり、そして出発の先には新たな出会いがあります。そうした「出会いと別れ」をテーマにした選書です
【代官山の100冊 第二弾「出発」 文学コンシェルジュ 間室道子】
昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
「代官山の100冊」。
第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。
「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」
この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
ライフスタイル誌「nice things.」が新創刊!
2015年3月7日12:00
みなさまこんにちは。
今日は新しくリニューアル創刊されたライフスタイル誌「nice things.」を紹介します。
こちらの雑誌は、もともと「body+」という女性向けのヘルスコンシャスなライフスタイル誌でした。食 、運動、ボディケアの大切さの情報とライフスタイルの提案がメインだったのですが、今号より名前が大きく変わり、「素敵なモノに囲まれたいい生活」をテーマとしたライフスタイル誌へと生まれ変わりました。
今回の巻頭特集は『“おいしい”は“おしゃれ”』。クリエイティブに野菜を楽しむ、食でつながるライフスタイルを提案しています。
今日は新しくリニューアル創刊されたライフスタイル誌「nice things.」を紹介します。
今回の巻頭特集は『“おいしい”は“おしゃれ”』。クリエイティブに野菜を楽しむ、食でつながるライフスタイルを提案しています。
大自然を手のひらに乗せる楽しみ。SPREAD による 「VICTORINOX TOMO」新コレクション。
2015年3月4日20:22
デザインフロアーで展開中の、素敵なフェアのお知らせです。スイスの伝統あるナイフのブランド、ビクトリノックスから、日本限定の新コレクションが発売になりました。
ベースになるプロダクトは「VICTORINOX TOMO」。創業以来、ほぼ不変のデザインを守り続けていたビクトリノックスが、2011年に日本発の新しいデザインを採用して話題になったものです。手掛けたのは、ABITAXの山口和馬氏。馴染みのあるビクトリノックスとは違う、スクエアーな形はミニマムで、グラフィカル。その「VICTORINOX TOMO」の2015年のコラボレーションに抜擢されたのが、小林弘和氏と山田春奈氏によるクリエイティブユニット、SPREAD(※)です。
「VICTORINOX TOMO EARTH COLLECTION 2015」(\3,600/税別)のカラーバリエーションは、全部で6パターン。「RIVER」「RAIN」「SEA」「THUNDER」「HORIZON」「PLANT」。
いずれも大自然の表情が、鮮やかな色面で表現されています。
ベースになるプロダクトは「VICTORINOX TOMO」。創業以来、ほぼ不変のデザインを守り続けていたビクトリノックスが、2011年に日本発の新しいデザインを採用して話題になったものです。手掛けたのは、ABITAXの山口和馬氏。馴染みのあるビクトリノックスとは違う、スクエアーな形はミニマムで、グラフィカル。その「VICTORINOX TOMO」の2015年のコラボレーションに抜擢されたのが、小林弘和氏と山田春奈氏によるクリエイティブユニット、SPREAD(※)です。
PHOTO/Ooki Jingu |
「VICTORINOX TOMO EARTH COLLECTION 2015」(\3,600/税別)のカラーバリエーションは、全部で6パターン。「RIVER」「RAIN」「SEA」「THUNDER」「HORIZON」「PLANT」。
いずれも大自然の表情が、鮮やかな色面で表現されています。
バイクと言えばKawasaki②
前回に引き続き、Kawasakiバイクについて書籍と共にご案内致します。
Kawasakiについて話すとどうしてもHondaのバイクについても触れずにはいられません。
1967年に両者ともDOHC4気筒750ccエンジンに着手。しかし1968年に東京モーターショーでいち早く発表したのがHonda CB750 Four。
Kawasakiについて話すとどうしてもHondaのバイクについても触れずにはいられません。
1967年に両者ともDOHC4気筒750ccエンジンに着手。しかし1968年に東京モーターショーでいち早く発表したのがHonda CB750 Four。
【私の大好きな絵本】 ねこといっしょに暮らしたくなる 「ねこのことわざえほん」ハッピーオウル社 高橋和枝 著
わたしは、ねこが大好きです。
ねこといっしょに暮らしています。
毎日家に帰ると
「おかえり~(にゃ~~)」といってくれます。
いや、本当のところは
「おなかすいた~~!!(にゃ~~!)」といっているのかもしれません。
ねこといっしょに暮らすようになると、不思議なもので、どんどんねこのことを知りたくなります。
なぜそんなにかわいいの、今何を考えているの・・・
身近にいるはずなのに・・・わからないことばかりです。
我が家のねこをかわいがりつつも、帰り道ではのらねこをさがし
だれかのねこのブログを読んでみたり、しまいには、ねこのアプリまで見つけてしまいました。
どのねこも、いとおしいです。
***
ねこにまつわる絵本は、とってもたくさんあります。
「ねこのオーランドー」「100まんかいいきたねこ」・・・
大好きな名作はたくさんありますが、
その中でも特にお気に入りの1冊をご紹介いたします。
「ねこのことわざえほん」 (ハッピーオウル社)
高橋和枝 著
ねこといっしょに暮らしています。
毎日家に帰ると
「おかえり~(にゃ~~)」といってくれます。
いや、本当のところは
「おなかすいた~~!!(にゃ~~!)」といっているのかもしれません。
ねこといっしょに暮らすようになると、不思議なもので、どんどんねこのことを知りたくなります。
なぜそんなにかわいいの、今何を考えているの・・・
身近にいるはずなのに・・・わからないことばかりです。
我が家のねこをかわいがりつつも、帰り道ではのらねこをさがし
だれかのねこのブログを読んでみたり、しまいには、ねこのアプリまで見つけてしまいました。
どのねこも、いとおしいです。
***
ねこにまつわる絵本は、とってもたくさんあります。
「ねこのオーランドー」「100まんかいいきたねこ」・・・
大好きな名作はたくさんありますが、
その中でも特にお気に入りの1冊をご紹介いたします。
「ねこのことわざえほん」 (ハッピーオウル社)
高橋和枝 著
登録:
投稿 (Atom)