代官山 蔦屋書店 オフィシャルブログ
コンシェルジュ自ら仕入れた商品、企画したイベントなどを紹介します。

台湾のおいしいドライフルーツ PEKOEを紹介します。

2015年12月15日10:23
こんにちは。
代官山 蔦屋書店料理フロアの澤です。

ただいま料理フロアでは、美味しくて安全なドライフルーツを販売しています。

ドライライチ(¥1,380)/ ドライマンゴー(¥1,102)
こちらは台湾のブランド、PEKOEのドライフルーツ。
合成添加物は一切使っていない、貴重なドライフルーツです。
そのまま食べても十分美味しいので、余って困る心配がないのもよい点です。

【マガジンストリートのクリスマス】イルミネーションもいいけれど・・・

2015年12月10日17:20


こんにちは、雑誌担当の川代です。

クリスマスシーズン、いかがお過ごしでしょうか?
マガジンストリートでは先週から、勝どきにあるお花屋さんaglaia(アグライア)が作成されている
333 TROIS(トロア) issue4 刊行記念フェアを開催しています!

テーマは "Nostalgic"というだけあって、古きよき昔の過去や自然を思い出させるものを展開。

― Midnight Christmas Party ― 今年も代官山 蔦屋書店のクリスマスが始まりました!

2015年12月7日20:29
こんにちは、代官山 蔦屋書店チーフコンシェルジュの谷口です。



今年も代官山 蔦屋書店のクリスマスが始まりました!!
2015年のテーマはMidnight Christmas Party!
ゴージャスでクレイジーな大人のパーティーをイメージしています。

代官山Anjinでもいよいよ2015年ボジョレー・ヌーヴォーが解禁。自然派ワインをご堪能ください。

2015年11月18日17:18
Anjinでも11月19日(木)午前0時に、ボジョレー・ヌーヴォー解禁いたします。


毎年11月第3木曜日に解禁されるボジョレー・ヌーヴォー。
Anjinでも11月19日(木)午前0時の解禁とともにご提供いたします。

2015年の、ボジョレーの前評判は、「記憶に残る素晴らしい出来栄え!」と評価も高く、
史上最高の出来といわれた、2009年ボジョレー・ヌーヴォーと比べても遜色のない出来と期待も高まっています。

Anjinでは、毎年ご好評いただいている、自然派ワインの造り手として有名な「マルセル・ラピエール」のボジョレーをご用意いたしました。
「ボジョレーはあんまり好みでない」という方は多くいらっしゃいますが、そんな方にこそ、「マルセル・ラピエール」のボジョレーをおススメします。

世界の三ツ星レストランでも提供される、偉大なボジョレーをぜひご堪能ください。

秋の夜長に、Anjinでボジョレーを片手にゆったりとした時間をすごしませんか?


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 



 ボジョレー・ヌーボー2015
マルセル・ラピエール

   11月19日(木)午前0時の解禁 終日販売

トラベルコーヒートークのご紹介。 「森百合子の北欧ピクニック第二回 北欧のおいしい話」ご報告

2015年10月27日16:38
こんにちは。
代官山 蔦屋書店 旅行フロアの加藤です。

爽やかな秋晴れの気持ちいい朝。
月に1度の、トラベルコーヒートーク
「森百合子の北欧ピクニック第二回 北欧のおいしい話」が開催されました。






 「ヘリテージ・フェア」開催と【アートブック遺産】

2015年10月16日19:22
現在、代官山蔦屋書店各フロアで「ヘリテージ・フェア」を開催中です(2015 10/1~10/20)。

2号館アートフロアでは、「アートブック遺産」と題し、語り継がれてきた写真集を中心に、これからも語り継がれるだろう写真集、アートブックをご紹介しています。



これまで独自の歴史を築いてきた日本の写真集は、今や世界の写真史の歴史のなかで欠かすことのできない存在です。
細部に宿る美しさ、何十年たってもインクが匂いたってくるような細やかな印刷技術。こだわりぬいた造本、エディトリアルワークとブックデザイン。本を収める外函へのこだわりと深い味わい。独特な手触り感、その全体から温もりも伝わってきます。

宇宙とドロイドに憧れて 【STAR WARS Ready For New Adventure】

2015年9月16日10:19
いよいよ年末に最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の公開を控え、代官山蔦屋書店では
スター・ウォーズ・イヤーを盛り上げるべく、8月29日から書店全体を上げてのフェア
【STAR WARS Ready For New Adventure】が開催中です。

文具フロアのテーマは、「宇宙とドロイドに憧れて」。
かつてスター・ウォーズシリーズを観て、宇宙に想いを馳せ、ドロイドに心ときめかせた方たちへ・・・。
スター・ウォーズのドロイドたちをモチーフにしたグッズと、そんな人々の想いが生んだ宇宙や機械たちを身近に感じられるアイテムをご紹介いたします。


あのデススターを自分で組み立ててみませんか

森百合子さんに学ぶ、北欧のおもてなし

2015年9月5日17:33
こんにちは。代官山 蔦屋書店 旅行フロアの加藤です。
先日、旅行フロアのスタッフで9月から毎月行うトラベルコーヒートークの打ち合わせの為に、
森さんのご自宅を訪ねました。
今日はとっても素敵なそのご自宅の様子を皆さんにもお伝えします。

北欧の食やデザイン関連の著書を多く持つ森百合子さん。
ご自宅には森さんらしいセンスが散りばめられています。

森さんの家は築80年の日本の古民家。
でも扉の向こうには北欧の世界が広がっています。
初めて扉を開いた瞬間「可愛いっ!」思わずため息がこぼれました。
お家はいわゆる日本的な佇まいなのに、部屋の中には北欧のインテリアや色使いがマッチして
居心地のいい空間が広がっていたのです。



スター・ウォーズが伝説になった日

2015年8月29日9:16
1978年6月24日はあいにくの小雨交じりで、映画の公開初日には残念な天気でした。
しかし、多くの人々はその日に伝説が生まれたことを後で知ることになります。

そう、「スター・ウォーズ」が日本での封切りを向かえたのでした。



そして、この日から日本での“スター・ウォーズ”という文化の形成が始まりました!

自転車でのイヤホンがだめなら、スピーカーはいかがでしょう?

2015年8月24日17:49
22015年6月1日から自転車危険運転について対策が強化され、各地で走行中でのイヤホン装着が禁止されました。


せっかくのサイクリングなのに100%楽しめない...


音楽と共に爽快感を味わいたい...




そんなお悩みを持つ方におすすめの商品が「OUTDOOR TECH」シリーズ。



すぐに食べる?それともつくる?  代官山 蔦屋書店の大人のかき氷

2015年8月20日18:42
皆さん、こんにちは。
まだまだ暑い日が続きますが、今年の夏、かき氷は食べましたか?

●すぐに食べたい、そんな時は Anjinで日光天然氷のかき氷を。

現在、代官山 蔦屋書店 Anjinでは日光天然氷のかき氷をご提供しています。
このかき氷、夏の代官山 蔦屋書店の風物詩となりつつある光景です。
今日は、実際にいただいた感想と共に、いちごと抹茶のAnjin特製かき氷をご紹介します。

まずはいちごから。
ボリュームたっぷりなので2人で仲良く分けるのもオススメです。

いちごの到着を待つ間に、氷のご紹介を。
日光の”天然氷”を使用しているかき氷。
天然氷とは、天然水を冬場に自然の力で凍らせた氷のことを言います。

1日に少しずつ凍るので、年輪のように氷がいくつもの層からなっています。
透明度が高く、無色、無味、無臭。とても硬いのが徳次郎の氷の特徴。


Anjinで日本最高級の「天然氷」かき氷が召し上がれます

2015年8月15日19:38
夏の風物詩といえば、花火に、浴衣に、風鈴。そして「かき氷」ですね。




今年の夏、Anjinでは、日本のかき氷界の中の最高級の「天然氷」から生まれた「かき氷」をお召し上がり頂けます。

なぜ最高級であるかといえば、「天然氷」をもちいた「かき氷」は、21世紀の現在、日本広しといえども全国にたった5軒だけしかないためです。そのうちの3軒が「かき氷」の名産地として知られる栃木県日光にあります。Anjinの「かき氷」は、そのなかの1軒の伝統的な「氷室」で知られる「四代目 氷屋徳次郎(吉新氷室)」の手による天然水でつくられたものなのです。
そしてAnjinで召し上がって頂けるのは、日本一硬い天然水をつくりだすといわれる四代目徳次郎さんのもとAnjinのパティシエが修行し創りだした<最高級のかき氷>なので「天然氷」といってもぴんとこない方がいらっしゃるかも知れませんね。

かき氷には、大きく二つの流れがあります。「天然氷」ものと「人造氷」ものです。人造氷によるものは、都会や地方都市で暮らす私たちの多くが、子供の頃に夏になると家や近所の駄菓子屋などで食べてきたもののほとんど。明治初期に純度の低い「人造氷」が人工的に大量生産できるようになり値段も手頃になったことから、かき氷が大衆的な氷菓となりました。

樹木鉛筆BOSCO ~匠が作る、世界で唯一の銘木鉛筆という贅沢~

2015年8月8日14:38


“本物は違う”とか“良いものは見ればわかる”と世に言われていますが、この「樹木鉛筆BOSCO」こそは、まさに「それ」であると言って良いでしょう。
鉛筆と侮る無かれ。
別格と呼ぶにふさわしい存在間と品格を兼ね備えているのです。




「樹木鉛筆BOSCO」は、ローズウッドやマホガニー、パドック、ウォールナット等、本来は家具で使用される硬い木材を軸に使った鉛筆のセット。素材のそのものの持つ魅力をシンプルに追求した逸品です。
およそ20年前(1990年代)に発売されて、2年で完売となったシリーズが、新しいかたちで蘇りました。

代官山T-SITE の夏祭りで浅草「ペリカン」のパンを使ったホットドッグやクラフトビールを販売します。

「クラフトビール」と「ホットドッグ」そんな夏祭りはいかがですか?



夏といえば、「夏祭り」代官山T-SITEでは、今年も8月7、8日に夏まつりを開催します。
「夏祭りといえば、カキ氷に焼きそば、とうもろこしにりんご飴。
Anjinが今年お届けする商品は、
「クラフトビール」と「ホットドッグ」です。
普段のAnjinと違う「夏祭り」のAnjinへぜひお越しください。


特別メニューで皆さんをお迎えいたします。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 




ホットドッグ ナポリソース ¥500


ライカで撮影された写真集とライカ100周年記念出版『Eyes Wide Open』

2015年7月25日10:19
 ライカは、小型軽量で携帯性、機動性に優れた革命的な「ウル・ライカ」が発明されてから、2014年に100周年を迎えました。その記念企画として、この100年間に世界各地でライカで撮影された写真・写真集・写真専門誌からセレクションした記念すべき書籍『Eyes Wide Open』が刊行されました。


ライカで撮影された写真と写真集が、世界規模でこれほどおおがかりに纏められた書籍は初めてとなります。
写真文化の歴史の中で、なぜライカが多くの写真家に選ばれ、写真家の世界の認識の変化、その文化的背景を織り交ぜながら紹介した極めて貴重な写真資料になっています。

若尾文子という女優をご存知ですか?

2015年7月24日9:28
店頭で流れていた予告編を見ていた母娘ふたりの、娘さんのほうが『誰この女優さん、凄く綺麗じゃない!』と一言。それに対して、母の方は『貴方知らないの?ほらソフトバンクのお父さん犬のお母さんの人よ』とコメント。

う~む、間違ってはいないけれど、若尾文子氏をそれだけで言い切ってしまってはあまりにも切ないというもの。という訳で女優・若尾文子氏の魅力について、ちょっとだけお話させて下さい。



若尾氏は、映画がまだ日本人の娯楽の王様だった1950年代に映画界入りをし、大活躍をされた女優さんです。
その頃、俳優たちは映画会社に専属という形で、他社の映画に出ることはありませんでした(高峰秀子氏のように専属していない俳優もいましたが)。




四代目徳次郎の「日光 天然の氷」を使ったこだわりの「かき氷」はじめました。

2015年7月12日18:13

日光の天然氷と自家製シロップを使ったこだわりの「かき氷」はじめました。



日に日に暑さも増し、本格的な夏の到来ですね。


昨年の夏に大変ご好評をいただいた、Anjinの「かき氷」
今年は、栃木県 日光にある「四代目 徳次郎」さんの天然氷を使用しています。


Anjinのパティシエが、四代目徳次郎さんのもとで修行し作りあげた最高のかき氷です。


日本一硬いといわれる四代目 徳次郎さんの氷を極限の薄さに削り、丁寧に作りあげた自家製シロップで仕上げました。
その食感は、ふわふわの綿のように軽やかで、絹のような滑らかな口当たりです。


何より、天然氷作りを日本の文化として考え継承されている徳次郎さんの思いと、シロップに使用しているフルーツや、抹茶などの生産者の方々の思い、試行錯誤を繰り返したパティシエや、1秒でも早くできたてのかき氷をお客様のもとへ届けるサービススタッフの思い。


そんな様々な熱い思いの詰まった「熱くて」「冷たい」Anjinの特別なかき氷をこの夏にぜひご堪能ください。

今年は昨年よりも1ヶ月早く皆様に代官山 蔦屋書店の「涼」をお届けいたします。

こだわりのかき氷は「苺」と「抹茶」の2種をご用意いたしました。


ニット作家michiyoさんの、あったかくてかわいいベビーシューズ。

2015年7月6日10:29
代官山 蔦屋書店3号館1階 料理フロアにある手芸コーナーでは
『手編みのベビーシューズ』(文化出版局)の発刊に合わせて
7月1日よりニット作家michiyoさんの手編みのベビーシューズの展示販売を開催しています。



世界のベストレストラン50に入る名店のオーナーシェフ 「アンドレ・チャン」 トークショーを代官山 Anjinにて開催します。

2015年6月23日11:25
代官山 蔦屋書店×M.MAG 台湾フェア 
KIZUNAアンドレ・チャントークショー 「台湾味覚新体験」

代官山蔦屋書店でも人気の台湾のライフスタイル誌M.Magがリニューアル。
それを記念して代官山 蔦屋書店とM.MAGがコラボレートした「台湾フェア」を全館にて開催が決定。

Anjinでは、「サンペレグリノ・世界のベストレストラン50」にランキングされ、ニューヨークタイムズの「そこに行くだけのために飛行機に乗る価値のある世界の10のレストラン」に選ばれるなど、数々の栄誉に輝くフランス料理の名店のオーナーシェフアンドレ・チャン(André Chiang)氏によるスペシャルイベントを開催します。

アンドレさんのトークと、料理哲学をこめた特別な一皿をご堪能ください。
また、台湾の有名な飲食店とアンドレ氏がコラボレーションしたお米のお土産もございます。

当日は、Anjinの空間と世界を代表する料理人の一皿で最高の空間をお約束いたします。



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

<FOOD>



「アンドレチャンがアレンジする台湾オリジナルな一品」


『旅する鞄フェア』ラオスからマザーハウスの新作が届きました。【旅行フロアで7月3日(金)まで】

2015年6月22日16:29


代官山 蔦屋書店の旅行フロアの小部屋から、みなさんにフェアのお知らせです。

65日(金)から、73日(金)まで、
代官山 蔦屋書店がマザーハウスと一緒に始めた「旅する鞄」フェアが始まっています。




「途上国から世界に通用するブランドをつくる。」という理念の元、
バングラデシュなどに自社工場をもち、ものづくりを続けるマザーハウス。

2013年12月に旅行フロアで初めて開催した「旅する鞄」フェアでは、
マザーハウスの商品から、旅に持っていきたい鞄を集めて皆さんにご紹介しました。

今回の「旅する鞄」フェアでは、
ラオスからはるばる旅して日本にやってきた新作バッグをお届けします。

素敵な夜の過ごし方フェア!~コンシェルジュが選ぶ、夜に読みたい書籍、聞きたい音楽、観たい映画~

みなさまこんにちは。
本日は現在2号館1階のマガジンストリートで開催中の
「素敵な夜の過ごし方フェア」の紹介です。

梅雨入りし、だんだん暑くなってくると
なんとなく外に出るのが億劫になりますよね。
そんな時こそおすすめしたいのが夜ふかし!
夜ならば、うだるような暑い夏も幾分快適に過ごせるはず。

そこで代官山 蔦屋書店では素敵な夜の過ごし方を紹介。
「CREA」6月号の夜ふかし特集と一緒に、
各ジャンルのコンシェルジュが夜読みたい書籍、聞きたい音楽、観たい映画を選んでみました。
その一部をここでは紹介します。

アートコンシェルジュが選んだベッドの写真集や




デザイン・建築コンシェルジュが選んだ、美しい夜景が楽しめる小説、

『トスカーナ 美味の教え』(古澤千恵著) フェア~イタリアの粉を使ってパスタやスイーツを作ってみましょう

2015年6月19日23:45
代官山 蔦屋書店 料理フロアでは、
古澤千恵さんの新刊『トスカーナ 美味の教え』フェアに伴い、(2015年6月26日で終了、食品のみその後もしばらく展開予定です。)
イタリアのアンティークの器やイタリアの粉、パスタなども取り揃えております。
レシピ本と併せて、自分の手でイタリアの食文化を作ってみませんか?




FUGA×代官山 蔦屋書店 アジサイと水生植物のある風景 『Rainy labyrinth』

2015年6月18日11:14
みなさまこんにちは。
梅雨に入り、少しじめじめとしたお天気になってきましたね。
憂鬱な気分になったり、外にでかけるのも、嫌になってしまう季節です。
しかし、そんな雨の日だからこそ、美しく見える季節の風景もあります。

そんな素敵に楽しむ風景を、FLOWER&PLANTS SHOP FUGAと代官山 蔦屋書店が、
梅雨時期ならではの植物の楽しみ方を、期間限定で代官山T-SITE内に披露しています。

本日は、その展示の模様をご紹介します。
今回の展示では、6月の花アジサイ、水生植物や金明竹など、雨の中で生き生きとした姿を
見せてくれる植物が展示されています。


アジサイはモナリザ、チボリ、舞孔雀、アナベルがあります。
種類の違ったアジサイは、重なり合ったグラデーションがとても綺麗です。

iPhone6/6Plus用ケースで楽しむ、本物の革の手触り~MODAMANIA Sライン

2015年6月5日16:22



MODAMANIA‐モーダマニアと読みます。

イタリアの革職人がひとつひとつ選んだ牛革を使ったMODAMANIAのiPhone6/Plus用スマートホンケースSラインは、
手になじみの良い革の質感が特徴です。

代官山 蔦屋書店 料理フロアおすすめの調味料をご紹介。

2015年5月15日13:43
代官山 蔦屋書店 料理フロアおすすめの調味料をご紹介


代官山 蔦屋書店 料理フロアではさまざまな食品を販売していますが、
今回は、その中でも一押しの調味料をご紹介します。
無塩のドライトマト、
八海山の塩こうじ、
辰巳芳子さんお薦めのオリーブオイル、そして
生の胡椒、『純胡椒』です。




ヴィンテージフォークアートの魅力

2015年5月14日15:16
「フォークアート」とは、国や地域に根差した文化の中で代々受け継がれてきた芸術様式で、民衆や労働者によって生み出されるアートを差します。
アカデミックなファインアートに対し、人々の生活の中から生み出される手作りならではのあたたかみのある表現が特徴です。



インテリアに溶け込むおしゃれなブルートゥース スピーカー~YAMAHA Relit LSX170,LSX70~

2015年5月11日21:00
こんにちは。
今日は、当店イチオシのオシャレなインテリア・オーディオ”Relit"を紹介します!


Relitとは…
「毎日の暮らしの中で灯りとともに音楽が溶け込む新しいオーディオスタイル」が体現された神秘的なワイヤレス・スピーカー。
代官山蔦屋書店の一角でステキな灯りと、ナチュラルで安定したサウンドを放つRelit LSX-70,LSX-170 。

組み合わせは無限大!カラフルスマホグッズで「あなただけのiPhone計画」

2015年5月9日16:48
巷で、「大人のレゴ」なるものが流行っているそうです。

レゴ。
楽しいですよね。
さまざまな形と色を組み合わせ、果てしないリアリティを追求してみたり。
はたまた。
自分の好きなものを組み合わせ、オリジナルな立体アートを生み出してみたり。

別にレゴの宣伝がしたいわけではなくてですね。

そんな、童心に返るような、「組み合わせる」体験を、スマホでも、みなさんにもしていただきたく、今回の商品を紹介します。


 - - - -Happy Plugs- - - -



パーツは全部で3種類。


スマホカバー
カラーバリエーション豊富ですが、基本的にシンプルですね。

ペットと暮らす方必見!新しいPETLYが誕生しました!

2015年5月5日22:22
こんにちは。
すっかり暖かくなって、ペットとのお散歩に気持ちいい季節になりましたね。
代官山 蔦屋書店にもかわいらしいペット連れのお客様がたくさんいらっしゃってます。

本日は猫・小型犬用自動給餌器「PETLY(ペットリー)」の2015年モデル発売のお知らせと、
2号館1階 建築・デザインフロアで開催中の「猫と、暮らす」フェアをご紹介いたします。



【工芸青花発刊記念フェア『工芸再考』】

2015年5月1日11:24
ただいま 1号館1階 人文コーナーでは『工藝再考』と冠し、工芸青花第2号の発刊に時をあわせフェアを開催しています。今回の号はフランスのロマネスクから、昔の糸のはなし、メキシコのブリキ絵などまで、物の手触りをおいかけるような号となっております。

写真集『Rich and Poor』の復刻とトマ・ピケティ『21世紀の資本』

2015年4月23日17:41
2014年の写真界で地味ながら注目された写真集がありました。

米国の写真家ジム・ゴルドベルグ氏(Jim Goldberg)の写真集『Rich and Poor』です。じつはこの写真集は、36年ぶりの復刻拡大版でした。


左側が初版(1985年)、右側の版型が大きい方が復刻拡大版
(the revised expanded edition)


ジム・ゴルドベルグ氏といえば、シビアな暮らしをつづける80人程のホームレスのティーンエイジャーたちを10年にわたって撮り続け、米国では写真集好きの者からひっぱりだこになったロードトリップ写真集『Raised by Wolves』(Scalo 1995)で広く知られることになる写真家の最初の写真集です。



                        
写真集『Raised by Wolves』(Scalo 1995)


グッズ直入荷!BMW Museum フェア

 こんちには。 春になり、まだ寒さが残りますが、装いも軽くお出掛けする機会も増えそうですね。 今月、クルマコーナーでは BMW Museum フェアを展開中です。 ドイツ・ミュンヘンにある実際のMuseumから直入荷したグッズを並べました。 今回はそんな BMW Museum フェアをご紹介致します。


まず目を引くのが、イセッタのモデルカー。
イセッタは、1955-1959年の間に発売され、もとはイタリアのイソ社が開発したもの。
小さな二人乗り用のクルマとして提案、発表されたのがこのイセッタでした。
ヨーロッパの地でタウンカーとして流行し、その後ドイツのBMW社が生産のメインとなった経歴があります。

一枚ドアで、フロント部分が開く仕組み。
見慣れない外観が面白いです。

ジャーを使って楽しい休日を♪

2015年4月22日13:12
メイソンジャーは見せ容器

保存容器として19世紀に誕生したガラス瓶は、今は目で楽しむ見せ容器。
メイソンジャーの名で一気にブームとなりました。

代官山蔦屋書店の料理書コーナーでは、現在「休みの日にはなにするの?」フェアを開催中です。
休みの日の様々な過ごし方を提案しています。
今、大人気の世界各社のジャーを中心に展開中です。(2015年4月~2015年5月11日いっぱいまで開催中)


今食べたい!朝食フェア

2015年4月13日14:44

みなさまこんにちは。 本日は3号館1階ではじまりました、今食べたい!朝食フェアをご紹介します。

4月といえば、新生活がはじまる方も多いのではないでしょうか。
新しい生活で戸惑うこともあるかもしれません。
そんな中、おいしい朝ごはんを食べれば、 素敵な1日が過ごせそうな気がしませんか?
代官山 蔦屋書店がおすすめする、今食べたい!朝食を集めてみました。



悩める全女子に捧ぐ!「女子の生きざまフェア」

2015年3月30日15:47
みなさまこんにちは。
本日は現在1号館1階マガジンストリートで開催中の「女子の生きざまフェア」を紹介いたします。



 こちらのフェアの発端は、ある日のミーティングにさかのぼります。
「最近のどの女性誌を見ても、女子はいくつになっても強いよね」「最近の○○女子カルチャーは何なのか?」「こじらせ女子ってそもそも何?」そんな声と疑問から生まれた企画でした。(ちなみに、雑誌チームは過半数が女性です。)



早速、フェアの企画にあたり、コンセプトとタイトル もいろいろ考えたのですが、なかなかどれもぴったりこず・・・そこで私は女子カルチャーに関する書籍を読むことから始めました。そこで見えてきたのは、どの時代も強く、そして弱く、悩みながらもひたむきに生きる女子の姿でした。

現代のオリーブ少女たちへ!

2015年3月25日19:08


みなさまこんにちは。
本日は現在2号館1階のマガジンストリート平台で展開中の「現代のオリーブ少女たちへ」フェアをご紹介いたします。



かつて、女の子の誰もが憧れた、幻の雑誌「Olive」。1982年にマガジンハウスから発刊されたこの雑誌は、2003年の夏をもって休刊。しかし10年以上経った今でも、未だに復刊を願う声は鳴りやまず、多くの人に愛されています。

そんなOliveが!なんと!「GINZA20154月号」の特別付録として復刊!その名も「おとなのOlive」です。

すべての道は建築に通ず? 大西麻貴+百田有希/o+hが選ぶ本

2015年3月20日16:10
およそ一年前、建築家の谷尻誠氏をお招きし、第一回の「BOOKS with ARCHITECT」が開催されました。早いもので、今回で第八回目を迎えるに至りました。

本企画は「2020年の居場所はどこにあるの?」というテーマに対して、建築家に、彼らの特殊技能ともいえる”設計”を封印して頂き、”選書”という誰もが行うことのできる手段によって答えてもらおうというものです。

私たちでもできる「本を選ぶ」という行為であれば、自分の感覚と比較しやすいので、建築家のユニークな頭の中が浮き彫りになって選書に表れるはずです。

百田有希氏(左)と大西麻貴氏(右)


【代官山の100冊 第二弾「出発」 建築・デザイン コンシェルジュ 三條陽平】

2015年3月19日11:48
昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア

「代官山の100冊」。

第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。

「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」

この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。

建築・デザイン コンシェルジュ

三條 陽平 【思考の出発点 10冊】


本を読む、
ページをめくるという行為は知らない世界への扉を開いてくれる
クリエイティブな行いです。
新しいモノの見方、
知らない世界への出発の手助けになる10冊を選びました。

【代官山の100冊 第二弾「出発」 音楽コンシェルジュ 及川亮子】

昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア

「代官山の100冊」。

第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。

「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」

この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。

音楽 コンシェルジュ

及川 亮子 【フリーウェイ 10冊】


フリーウェイは、目的地を目指して走行し、車線変更はできますがUターンはできません。
そして、必ず降りなければなりません。
私はインターやジャンクションを通過するときのワクワク感が好きです。
10冊の「走り方」をご堪能!

【代官山の100冊 第二弾「出発」 児童書コンシェルジュ 山脇陽子】

昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア

「代官山の100冊」。

第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。

「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」

この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
児童書 コンシェルジュ

山脇 陽子 【父親の肖像 10冊】

人生の始まりから好むと好まざるとにかかわらず、
父親のまなざしや心の有様から影響を受けざるを得ない。

失ってなお胸打たれる彼の物語から聴こえてくるのは、
孤独と自由とは表裏一体であり、人を愛し愛される奇跡。

【代官山の100冊 第二弾 「出発」 旅行コンシェルジュ 権正恩】

昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア

「代官山の100冊」。

第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。

「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」

この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。


旅行 コンシェルジュ

権 生恩 【時間旅行 0冊】

インターネットのない、海外旅行が普及していない時代に

旅をすることには、「未知の世界への挑戦」と「新しい発見」があった。

その時代を生きてきた旅人達の記録から、その感動を味わってみませんか?

桜を使った限定メニューがスタートしました。代官山で一足早いお花見はかがですか?

2015年3月16日17:02

樹齢30年の満開の「河津桜」とAnjinの「桜のタルト」。代官山で一足早いお花見はいかがですか?



日増しにあたたかくなり、春の訪れを肌で感じるようにまりました。

Anjinでは満開の桜にあわせて、桜にちなんだメニューをスタートいたしました。

中目黒、代官山へお花見へお越しの際は、ぜひAnjinでゆっくりと「桜のメニュー」をお楽しみください。


 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

<DESSERT>



桜のタルト ¥800 終日

※3月16日~の期間限定メニュー

よもぎやあんこを使った「桜餅」をイメージした和のタルト。
上質な和菓子にも劣らない仕上がりです。

上品な桜の香りともちもちの食感があたらしい期間限定のタルトです。


【フェア】未来へつなぐメッセージ。奄美・大島紬の、いま、そしてこれから

2015年3月15日15:37
ただいま1号館1階、歴史コーナーでは、【文京学院大学×代官山 蔦屋書店×はじめ商事 未来へつなぐメッセージ。奄美・大島紬のいま、これから】フェアを開催中です。


大島紬について、少しだけご紹介します。

奄美大島は九州・鹿児島から南西380㎞にある、亜熱帯性気候の自然の豊かな島。
大島紬は、この島で1300年以上の歴史を持つと言われる絹織物です。
柳宗悦の著作『手仕事の日本』中でも、「九州の特筆すべき織物」として紹介されています。



【代官山の100冊 第二弾 「出発」 雑誌 コンシェルジュ 高山かおり】

昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア

「代官山の100冊」。

第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。

「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」

この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
雑誌 コンシェルジュ

高山 かおり 【卒業からのはじまり 10冊】

生きていると、実に多くの「卒業」を経験する。
学校、職場、友人、関係を持った男、愛した物、固定概念…繰り返す度に強くなり、
磨かれ、成長できるものだと思う。
卒業…それはいつでも、新しいはじまりなのだ。

【代官山の100冊 第二弾「出発」 料理コンシェルジュ 勝屋なつみ】

昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア

「代官山の100冊」。

第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。

「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」

この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。

料理 コンシェルジュ

勝屋 なつみ 【死への旅立ち 10冊】


死ほど平等なものはない。
善人にも悪人にも必ずやってくる。
還暦を迎えた私は死がどんどん身近になっていることに気づく。
この10冊は、老いて行く自分に、起こりうることが書かれている。
さて、私はあの世にどう旅立っていくのだろうか。

【代官山の100冊 第二弾「出発」 アートコンシェルジュ 遠山浩行】

昨年好評を得ました、コンシェルジュの選書フェア

「代官山の100冊」。

第二弾を開始しました。テーマは「出発」です。

「出発、という言葉から、あなたは何を思い浮かべますか?」

この一言のキイワードに添ったコンシェルジュの口上と選書の妙をお楽しみください。
アート コンシェルジュ

遠山 浩行 【エポックな? 10冊】

世界は時に、考えもしない、思いもよらない事を生み出す?
世間など物ともせず突き進み、気付けば偉大なる起源として?
元祖として?  脈々と受け継がれる多様性の祖として君臨する?
大小問わずエポックな出来事の数々?